用語集
専門用語について解説いたします。
-
あ
- アールフロント
アールフロント
錠の部品で、四隅がR形状になっているフロン板のことです。標準は四隅が角形状となっています。
- アールフロント
-
い
- インテグラロック
インテグラロック
ノブの中にビンタンブラーまたはディスクタンブラーのシリンダーを収めた錠で、ラッチボルトとデッドボルトの両方をもったもの。上の本体は彫込錠と同じ箱型で、外観は円筒錠と類似しています。
- インテグラロック
-
う
- 受座(受け座)
受座(受け座)
ラッチボルト(デッドボルト)を受け入れる孔がある箱状の金具のことです。
- 受箱(うけばこ)
受箱(うけばこ)
枠側に取り付けられる箱状の金具のことです。
- 内開き扉
内開き扉(うちびらきとびら)
室内側に開く扉のことです。
- 受座(受け座)
-
え
- エアタイト
エアタイト
気密性や防水性を高めるためにゴムパッキンが取り付けられている扉のことです。
- エアタイト
-
お
-
親子扉(おやことびら)
親子扉(おやことびら)
大きなサイズの親扉と、小さなサイズの小扉の組合わせで、観音開きにした扉のことです。
-
親子扉(おやことびら)
-
か
- ガードフロント
ガードフロント
扉と枠の隙間からデッドボルトやラッチボルトが見えないように取付ける保護板のことです。
- 解錠(かいじょう)
解錠(かいじょう)
鍵をあけることです。
- 鍵付(かぎつき)
鍵付(かぎつき)
キーレックスでは、キーでも解錠ができるように、キーレックス本体にシリンダーが組込まれているタイプ(キー2本付)をいいます。
- 角芯棒(かくしんぼう)
角芯棒(かくしんぼう)
キーレックス本体についている角状の棒で、錠に通してラッチボルトを作動させます。
- 角座
角座
扉の表面に取付ける角型のプレートのことです。
- 勝手(かって)
勝手(かって)
キーレックスでは引き戸の開く向きを説明するときに使います。室外側から戸に向かい、戸袋が右にある場合を右勝手と呼びます。
- 框扉(かまちとびら)
框扉(かまちとびら)
框にガラス、鋼製やアルミニウム合金パネルなどをはめ込んだ扉のことです。
-
框扉対応玉座
框扉対応玉座(かまちとびらたいおうたまざ)
インテグラルロックのことです。
-
カム送り
カム送り
特殊な工具を使用し、キーがなくても解錠できる方法のことです。
- ガードフロント
-
き
-
切欠穴
切欠穴(きりかきあな)
キーレックスを扉に取り付けるために、扉にあけられた穴をいいます。
-
切欠図
切欠図(きりかきず)
キーレックスを扉に取り付けるための穴加工図面です。
-
切欠穴
-
く
-
空錠
空錠
レバーまたはノブなどと、ラッチボルトだけを備えた錠のことです。施錠機能はありません。
-
空錠切替機能
空錠切替機能(くうじょう・そらじょうきりかえきのう)
キーレックスで、記憶番号を押さずに扉を開けることができる機能のことです。
-
空転装置
空転装置(くうてんそうち)
キーレックスをノブ・レバーハンドルで無理にあけようとすると、ノブ・レバーハンドルだけが力をかけた方向に回るように作られています。この安全機能が空転装置です。無理な力をノブ・レバーハンドルで食い止める(逃がす)ことで、キーレックス本体・錠の破壊を防ぎます。
-
空錠
-
け
-
玄関錠
玄関錠
住宅の玄関に使用される錠の総称です。
-
ケースロック錠
ケースロック錠
デッドボルト、ラッチボルトを操作し施解錠ができる錠のことです。
-
玄関錠
-
こ
-
小判座
小判座
扉の表面に取付ける小判型のプレートのことです。
-
小判座
-
さ
-
サグリ(読み取り)防止装置
サグリ(読み取り)防止装置(さぐりよみとりぼうしそうち)
記憶番号の不正読み取りを防ぐ機能のことです。
-
サムターン
サムターン(さむたーん)
キーを使わず施解錠させるツマミのこと。キーレックスでは本締錠の室内側に取り付けられています。
-
サムラッチ(サムラッチハンドル)
サムラッチ(サムラッチハンドル)
ハンドル上側についている指掛けを操作し、ラッチボルトを作動させる錠のことです。
-
サグリ(読み取り)防止装置
-
し
-
自動施錠
自動施錠(じどうせじょう)
扉を閉めると自動的に施錠されることです(オートロック)。
-
錠
錠(じょう)
ラッチボルトを操作する機能を、金属製の箱におさめ、施解錠できる部品のことです。
-
シリンダー
シリンダー(しりんだー)
錠を施解錠するとき、デッドボルトの状態を制御する機構。キーで操作します。
-
シリンダー切替
シリンダー切替(しりんだーきりかえ)
キーレックス4000シリーズで、キーを使い記憶番号を変更できるタイプです。
-
自動施錠
-
す
-
スペーサー
スペーサー(すぺーさー)
キーレックス面付本締錠で、デッドボルト作動面と受側の高さを合わせるときに使います。
-
スペーシング
スペーシング
レバーまたはノブの回転中心とシリンダーなどの施解錠操作部の中心間の距離のことです。
-
スペーサー
-
せ
-
施錠
施錠(せじょう)
鍵をかけることです。
-
施錠
-
そ
-
外開き扉
外開き扉(そとびらきとびら)
室外側に開く扉のことです。
-
外開き扉
-
た
-
ダブルスローテッドラッチ
ダブルスローテッドラッチ(だぶるすろーてっどらっち)
扉が閉まるとさらに飛び出し、防犯性能を高めます。
-
ダブルスローテッドラッチ
-
ち
-
チューブラ錠
チューブラ錠
錠本体部分が筒状になっている錠のことです。
-
チューブラ本締錠
チューブラ本締錠(ちゅーぶらほんじまりじょう)
錠の機構がチューブ状のケースに収められている本締錠のことです。
-
丁番
丁番(ちょうばん・ちょうつがい)
開き扉や家具の扉などの吊元に取り付けられる金物。扉を支え、これを軸にして扉の開閉をおこないます。
-
チューブラ錠
-
つ
-
吊元
吊元(つりもと)
開き戸(ドア)の回転軸側。キーレックスでは室外側から扉に向かい、丁番が右にある場合を右吊元と呼びます。
-
吊元
-
て
-
ディンプルキー
ディンプルキー
表面に深さや大きさの異なる凹みをつけてあるキーのことです。
-
デッドボルト
デッドボルト(でっどぼると)
扉を施錠するためのボルト(かんぬき)のことです。
-
デッドロック機能
デッドロック機能(でっどろっくきのう)
キーレックスで、解錠をシリンダーのキー操作のみにする機能。店舗など営業中はボタン操作で解錠し、閉店後デッドロックへ切り替えるとキーを持った方だけしか解錠できなくなります。入退室を制限したいときに有効です。
-
ディンプルキー
-
と
-
戸襖錠
戸襖錠
和室の出入り口扉に取付けする錠で、廊下側(洋室側)はレバーがつき、和室側は和風デザインの襖用レバーがつきます。
-
トリガー/トリガーボルト
トリガー/トリガーボルト(とりがー・とりがーぼると)
錠のフロント面についていて、扉を閉めると錠ケース内に入り、ラット(デッド)ボルトがさらに飛び出し施錠状態になります。
-
戸襖錠
-
な
-
に
-
ぬ
-
ね
-
の
-
は
-
バックセット
バックセット(ばっくせっと)
錠のフロント面から、ノブ・レバーハンドルの回転軸中心までの長さをいいます。
-
バックセット
-
ひ
-
ビスピッチ
ビスピッチ
取付けビスの中心間の距離のことです。
-
ピッキング
ピッキング(ぴっきんぐ)
鍵穴に専用工具を差し込んで施錠を開き、住居に侵入する手口のことです。
-
表示錠
表示錠
室外あるいは廊下側に施解錠状態を示す表示部があるレバーハンドルまたはノブセットのことです。
-
ビスピッチ
-
ふ
-
フェイルセーフ機能
フェイルセーフ機能(ふぇいるせーふきのう)
キーレックスで使用しているADS錠・ARS錠の機能の一つ。万が一錠のダブルスローテッドラッチが破断しても扉を開閉できる安全設計になっています。
-
プラグ切替
プラグ切替(ぷらぐきりかえ)
キーレックス4000シリーズで、コイン等を使い記憶番号を変更できるタイプのことです。
-
フロント板
フロント板(ふろんとばん)
錠のフロント面に取り付けられ、見た目もよくする化粧版のことです。
-
フェイルセーフ機能
-
へ
-
ほ
-
ボタン錠
ボタン錠(ぼたんじょう)
キーの代わりに、ボタン操作で数字等を入力し解錠する鍵のことです。
-
彫込本締錠
彫込本締錠(ほりこみほんじまりじょう)
キーレックスでは扉に本締錠を埋め込むタイプをいいます。
-
本締錠
本締錠(ほんじまりじょう)
ラッチボルトがない、デッドボルトのみの錠のことです。
-
ボタン錠
-
ま
-
間仕切錠
間仕切錠
室内側からツマミで施解錠でき、非常時に室外側からコインなどで解錠ができる機能があるレバーハンドルまたはノブセットのことです。
-
マスターキー
マスターキー(ますたーきー)
個別キーを持つ複数の錠を、すべて施解錠できるキーのことです。
-
丸座
丸座(まるざ)
キーレックスを固定する丸型の台座のことです。
-
間仕切錠
-
み
-
む
-
め
-
面付引戸鎌錠
面付引戸鎌錠(めんつけひきどかまじょう)
引き戸に取り付けられる面付タイプのキーレックス。錠の先端が鎌状になっています。
-
面付本締錠
面付本締錠(めんつけほんじまりじょう)
キーレックスでは、扉にキーレックス本体と室内座で挟むように取り付けるタイプをいいます。室内側にデッドボルトがついています。
-
面付引戸鎌錠
-
も
-
や
-
ゆ
-
よ
-
横框
横框(よこかまち)
框は建具のまわりを構成する部材のこと。横に取り付けられたものを『横框』、縦に取り付けられたものを『縦框』といいます。
-
横框
-
ら
-
ラッチ/ラッチボルト
ラッチ/ラッチボルト(らっち・らっちぼると)
錠のフロント面についていて、ノブ・レバーハンドルを操作すると、錠ケース内に引き込まれ、扉を開くことができます。
-
ラッチ/ラッチボルト
-
り
-
両開き扉
両開き扉
扉の開閉形態のひとつで、2枚の扉を開閉できる扉のことです。
-
両開き扉
-
る
-
れ
-
ろ
-
ロックターン
ロックターン(ろっくたーん)
キーレックスでは本締錠に付くノブのこと。回して施解錠します。
-
ロックターン
-
わ
-
ワンタッチレバー
ワンタッチレバー
取付する際に、角芯棒にレバーを差込むだけで固定できる機能を持つレバーのことです。
-
ワンタッチレバー
-
を
-
ん